事務所の掃除をしている時、たまたま10年前の子供達との写真がでてきました。
「サッカーは中学で辞めました。」
「サッカーは高校で引退しました。」
そんな言葉を聞く度に悲しくなります。
サッカーの指導者として子供達とかかわっていたからこそ、
少なからず「大人になってもサッカーを楽しんでいてほしいなぁ。」との気持ちがあります。
小学生年代に一生懸命サッカーボールを追いかけていた姿を見てきたからこそ、
みんなサッカーが楽しくて好きではじめたからこそ、
サッカーを辞めてしまう姿はとても残念に思います。
その背景には【日本のサッカー文化】によるものがあります。
「サッカークラブのあり方」
「サッカーの教育への結び」
「中学サッカーのあり方」
「高校サッカーのあり方」
等など様々な原因があります。
特に日本ではカテゴリーが上がるにつれて、競技人口が減っていく傾向がります。
海外と比べてもその減少率は大きいです。
いちサッカークラブ・サッカー指導者として、その現状を変えていく必要があると感じております。
サッカーは子供でも大人でも、男でも女でも楽しめるスポーツです。
そのためには
「試合に出場でき、沢山の経験をする」ことや
「サッカーを学べて、成長できる」ことや
「サッカーを本気になれる環境」が必須です。
特に小学・中学・高校の育成年代では、指導者が「選手一人一人と向き合っていく」ことができなければなりません。
当然、指導者1人あたり1シーズンに向き合える選手人数は限りがあり、試合に出場できる選手人数も限界があります。
だからこそ、組織・チームはそのことも考慮して選手人数を決めて、チーム運営をしていかなければいけません。
俗に言う「お月謝くん」や「ベンチ外の応援団」と言われる選手はいて良いはずがありません。
大人の都合があって良いはずがありません。
サッカークラブが「選手1人1人の成長と未来」を思っているなら、【チームメンバーが公式戦出場経験】をすることや、【沢山の経験値を得る】ことが必要です(※TRMとリーグ戦とでは異なります)。
選手一人一人が毎週の試合でモチベーションも高め、
選手個人に一歩一歩の成長があり、
メンバーで勝利を目指して切磋琢磨するからこそサッカーが楽しめます!
サッカークラブとしてそんな環境が作れるように、指導者は日々努力しております。
指導者も「サッカー人」であるからこそ、
「未来のサッカー人」である子供達に責任を持っていかなければなりません。
指導者が選手一人一人のキャラクターやパーソナルを理解して、一人一人がチームとして試合で生きる環境があり、未来のサッカーにつなげるこどができれば、
選手達もサッカーが楽しめるはずだし、学んで成長できるようになります!
それが「生涯サッカーを楽しんでいこう!」「これからもサッカーをやっていこう!」と思える気持ちにつながっていくはずです!!
日本も大人から子供まで
沢山の人達がグランドでサッカーを楽しんでいる国になっていってほしいですね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ala Football Academy 事務局
Mail : alafc2016@yahoo.co.jp
Tell : 08041738458
代表 宮田 裕也
Ala Football Academy は宮代町・久喜市・幸手市・杉戸町・春日部市で活動をしているサッカーチーム・スクールです。
お気軽にお問合せください。