伝えてる?U-11U-12 , …今日は土曜授業で休みがいる中練習試合を行いました。 岩槻ジャガーズさん、ありがとうございました。 参加メンバー全員で頑張って勝利をおさめることができました! 全員が主役になろうとする意識が少しずつでてきました。 そのために、 しっかりと自分 ... May 25, 2021Read More
中学生もどんどん試合をしよう!U-12練習試合中学1年生(U-13)と6年生の練習試合を行いました。 1つのプレーを成功させいる為にはボールを保持している選手の判断と周りの選手の判断があるからこそ生まれるもの! さらにそれを連続させること! 少しずつ、そういった成功が出て来ています! ... May 24, 2021Read More
物を大切に。U-10U-11 , …久喜市でイーレクス古河さんと練習試合をさせて頂きました。 自分達のペースで試合運びができました! 「サッカーの基礎」のレベルを上げるために沢山挑戦をしました。 基礎って何かな? 選手達には伝えています。 基礎ができないまま誤魔化しながらプレ ... May 11, 2021Read More
できたかな。U-10U-9 , …春日部で午前は4年生の試合、 午後は3年生の試合を行いました。 4年生は無失点全勝で1日を終了することができました。 ボールを持つことはできるようになってきています。 攻撃面でより得点力を上げるために何を意識した方が良いか。 守備面では4年 ... May 10, 2021Read More
1、2年生もどんどん試合が入っています!U-7U-8 , …2年生も1年生もどんどん試合が入っていきます!! 今回の相手はレベル的には1枚も2枚も上手でした、、、 今、自分たちのできることを全力で出し切れるかが大切! 全員が主役になるくらいの頑張りを! 勝利を目指して頑張ろう! 1年生にも良いモチベ ... May 9, 2021Read More
上手くなる子はやっぱりそうだよね。U-11U-12 , …久喜市での練習試合。 6年生、ここ数回、他チームの指導者の方から、 「○番の子、良いですね〜!」 と嬉しいお言葉を頂きました。 最初から上手くなかった子、全然目立たなかった子。 それが「自分の努力と覚悟」で対戦チームの指導者からも良く評価を ... May 8, 2021Read More
一歩一歩前進。U-10U-11 , …春日部市で練習試合を行いました。 6年生・5年生は テーマにしていた、プレッシング時のアプローチの目的を決めること。 そして、カバーリングのポジショニングをしっかりとること。 奪った直後にショートカウンターで相手最終ラインの背後スペースを使 ... May 7, 2021Read More
1年生も初めての試合。U-7U-8 , …2年生としては初の試合! 頑張った分だけ得るものがある! 上手い、下手ではなく負けても頑張りきれるかを大切にしてほしい! 1年生の子も初めて練習試合に参加をしました。 初めての試合でも予想以上に動いて頑張っていました!! どんどん試合を経験 ... May 6, 2021Read More
1年半前と今。U-10U-9 , …久喜市で練習試合を行いました。 毎回、ホームで試合ができる環境があることに感謝です!! 4年生、1年半前試合した時には苦しんだ相手。 自分達がどれだけ伸びたか試してみよう。 自分達のペースで試合運びをする時間がとても多くなってきました。 1 ... May 5, 2021Read More
怪我人復活。U-11U-12 , …怪我人も復帰してから初めての試合! チームで共通理解を高めて、 味方とより協調できるようにするために、 休む選手の数を減らしていきたい。 強いチーム、 強い学年は欠席者の数が少ない。 これは小中高大人、どのカテゴリーでも言えること。 トレー ... May 5, 2021Read More