いつでも、どんな時でも。U-11U-12 , …6年生は金山チャレンジリーグを行いました。 結果は、、、敗戦。 6年生はジュニアユース年代へ、 5年生は小学生年代の最高学年へ。 しかしどこか自分本意な考えを持ってしまっている選手が多く、、、 誰が一番早く気合いを入れ直していけるかが逆に楽 ... February 12, 2021Read More
守備の個人技をテーマに。U-10U-9 , …久喜東FCさん、金山FCさんと練習試合をさせて頂きました。 守備時の個人技術をテーマに試合に挑みました。 日本ではほとんどフォーカスされない守備の個人技。 ただ、守備の技術があるかないかはとても大切なことです。 ジュニア年代から どんどん学 ... February 12, 2021Read More
自分でスイッチを入れられるように!U-9練習試合3年生は宮代東FCさんと練習試合をさせて頂きました。 近隣のチームさんと試合ができる繋がりに感謝です! 結果は全勝することが出来ましたが、 全体的にメリハリが無いです。 自分が好きで始めたサッカーだからこそ、サッカーに集中する時と休息に集中 ... February 8, 2021Read More
ここから!U-7U-8 , …新しいメンバーも増えての試合! 仲間達と沢山コミュニケーションをして、「自分自身でプレー」ができるようにどんどん成長していこう。 この時期から身に付けていきたいことがある。サッカーの基本。 それは上のカテゴリーに上がるにつれてとても大切にな ... February 8, 2021Read More
得点力を上げよう!U-11U-12 , …6年生 リーグ戦の2試合目。 痛い敗戦…。 前半はチームとしての守備がうまく行かず、なんとか0-0て乗り切りました。 後半は修正して相手の攻撃を封じてこちらの攻撃も活性化できた! チャンスを作るもゴールを決められず…。 その後1対1の守備の ... February 1, 2021Read More
全試合が成長のチャンス。U-10U-7 , …4,3年生 結果だけみると勝ち試合の方が多かったです。 全試合が成長できるチャンスです。 意味がある試合にできたかな? 「人とサッカーをする」ことができた良い内容の試合もありました! 「観る」ってことは慣れるまで難しいことです。 高校年代で ... February 1, 2021Read More
1日1日を大切に!U-10U-11 , …久喜市での試合! 仲間先週よりも上手くなれたかな? また1つでも「できる!」を増やすことはできたかな? 仲間と共鳴できることを増やせたかな? 毎回土日は試合が入っています。 その毎回の試合を大切にしていこう。 チームの勝利のために 自分の武 ... January 30, 2021Read More
強風の中の試合に感謝!U-7U-8 , …強風の中の試合でした。 そんななかでも何が上手くなるか。 何を学べるか。 2年生は見事勝ち越すことができました! トレーニングでやったことも出て成長が見られました! 1年生は技術的に自分でやれることがかなり増えました。 課題は体力、集中力の ... January 30, 2021Read More
リーグ戦と練習試合。U-11U-12 , …6年生は金山チャレンジリーグを行いました。 結果 2-1 内容はあまりよくありませんでしたがリーグ戦なんとか勝利しましたか。 ハーフタイムに自分たちで改善案を提案できたのは成長を感じました。 「自分自身で相手を分析して、試合運びを変化させる ... January 18, 2021Read More
もっともっとできる。U-9練習試合久喜市で練習試合を行いました。 試合結果としては無失点で負けなしで1日終わることができました。 得点もしっかりと上げることができました。 ただ 選手達が『自分達でスイッチのONとOFFが切り替えらる』ようになって欲しいですね。 全試合良いテ ... January 17, 2021Read More