レベルアップ!U-10U-9 , …守備の時 ボールを奪いたい場面でしっかりとボールを奪うことができるようになってきました! 守備の個人技術が上がっている証です。 ただし メンバー全員がこの技術を持てるように日々努力していきましょう! サッカーは 身体能力も大切だけど、 テク ... February 16, 2021Read More
リーグ戦、しっかりと勝利!U-11U-12 , …金山チャレンジリーグ 2-0でしっかりと勝利をすることができました! ようやく6年生らしいサッカーが戻ってきました。 まだまだフィニッシュ、ラストパスに雑な部分もありますが、良い崩し、良い守備もたくさん見ることができました! 中学生に向けて ... February 16, 2021Read More
サッカーを楽しもう!!U-7U-8 , …今回は正規の少年用コートでの試合。 2年生はそれぞれがチームのバランスを見ながら今後楽しみなプレーをたくさん見せてくれました!!新しく、子供達の良さを沢山発見できました!! 1年生は最初は諦めない気持ちがたくさん出ていました! あとは、体力 ... February 15, 2021Read More
毎週の試合!U-10U-11 , …浦和尾間木さんとの練習試合。 攻撃の場面では 相手の守備の形を少しずつ認知することができるようになってきました。 まだ、どこのスペースから前進できるかの判断が良くないです。 判断の変更の為の選択肢が少ないため、狭くなるスペースを無理して使う ... February 15, 2021Read More
いつでも、どんな時でも。U-11U-12 , …6年生は金山チャレンジリーグを行いました。 結果は、、、敗戦。 6年生はジュニアユース年代へ、 5年生は小学生年代の最高学年へ。 しかしどこか自分本意な考えを持ってしまっている選手が多く、、、 誰が一番早く気合いを入れ直していけるかが逆に楽 ... February 12, 2021Read More
守備の個人技をテーマに。U-10U-9 , …久喜東FCさん、金山FCさんと練習試合をさせて頂きました。 守備時の個人技術をテーマに試合に挑みました。 日本ではほとんどフォーカスされない守備の個人技。 ただ、守備の技術があるかないかはとても大切なことです。 ジュニア年代から どんどん学 ... February 12, 2021Read More
自分でスイッチを入れられるように!U-9練習試合3年生は宮代東FCさんと練習試合をさせて頂きました。 近隣のチームさんと試合ができる繋がりに感謝です! 結果は全勝することが出来ましたが、 全体的にメリハリが無いです。 自分が好きで始めたサッカーだからこそ、サッカーに集中する時と休息に集中 ... February 8, 2021Read More
ここから!U-7U-8 , …新しいメンバーも増えての試合! 仲間達と沢山コミュニケーションをして、「自分自身でプレー」ができるようにどんどん成長していこう。 この時期から身に付けていきたいことがある。サッカーの基本。 それは上のカテゴリーに上がるにつれてとても大切にな ... February 8, 2021Read More
得点力を上げよう!U-11U-12 , …6年生 リーグ戦の2試合目。 痛い敗戦…。 前半はチームとしての守備がうまく行かず、なんとか0-0て乗り切りました。 後半は修正して相手の攻撃を封じてこちらの攻撃も活性化できた! チャンスを作るもゴールを決められず…。 その後1対1の守備の ... February 1, 2021Read More
全試合が成長のチャンス。U-10U-7 , …4,3年生 結果だけみると勝ち試合の方が多かったです。 全試合が成長できるチャンスです。 意味がある試合にできたかな? 「人とサッカーをする」ことができた良い内容の試合もありました! 「観る」ってことは慣れるまで難しいことです。 高校年代で ... February 1, 2021Read More